ジュラシック・ワールド/炎の王国
★★☆彡☆☆
監督 J・A バヨナ
脚本 デレク・コロニー
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
DVD NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
上映時間 128分
こんにちは、しんじです
新元号が「令和」と発表され、さらに新紙幣の発行まで発表された昨今。
時の流れを感じてしまいます。
そしてこの作品も最初の「ジュラシックパーク」から26年もの月日がたち最新のVFXで描かれた恐竜たちの絵巻物語です。
26年前、絶対に見ることはないと思われていた恐竜が大スクリーンに登場して度肝を抜かれました。
そして新作が出るたびにその時代で最新のVFXにより、よりリアルになる恐竜たち。
あらすじ | 感想 |
「ジュラシック・ワールド」が崩壊し、島に取り残された恐竜たちをめぐり、連邦会議がおこなわれていた。
島は大規模な火山噴火が起きる前兆で取り残された恐竜たちは死を迎える運命だ。
だが、連邦会議では恐竜たちは「自然に淘汰される運命」に従うべきという見解が重きを置いていた。
「ジュラシック・ワールド」の元管理責任者だった「クレア」は恐竜たちを保護する為の団体を立上げ地道に細々と活動していた。
活動が思うようにいかないクレアに「ジュラシック・パーク」創始者のひとり「ベンジャミン・ロックウッド」が団体への支援を申し入れてきた。
そして恐竜たちを保護する為、元恐竜監視員の「オーウェン・グレイデイ(クリス・プラット)」を連れイスラ・ヌブラル島へ上陸。
島に着くと火山活動が今にも島を破壊しようとしている中、先んじて上陸している部隊により恐竜が捕獲作戦が進められていた。
だが、部隊が手こずる恐竜がいる。
それはオーウェンが飼育調教していたヴェロキラプトルの「ブルー」だった。
半径2キロで匂いをかぎ分ける知能が優れた「ブルー」を捕まえるのは至難の業である。
そこでオーウェンの協力が必要だった。
島を探索し「ブルー」と対峙する。
攻撃的だった「ブルー」はオーウェンを思い出し、彼の手元まで近づいてきた。
その瞬間、周りを取り囲んだ部隊が麻酔銃を放った。
乱暴に「ブルー」を捕まえる部隊に抗議をするオーウェンであったが、麻酔銃はオーウェンにも放たれる。
部隊は、恐竜保護を装い、恐竜を高値でオークションする組織で構成されていたのだ。
その組織の黒幕は「ロックウッド」の側近である「イーライ・ミルズ」であった。
島に取り残されそうになるオーゥエンとクレアは仲間の協力のもと船に乗り込み脱出。
イーライ・ミルズの悪事を阻止しようとする。
![]() |
映画を観るならAmazonプライムビデオ(配信)ジュラシック・ワールド/炎の王国 (字幕版) 新品価格 |
あらすじ | 感想 |
やっぱり恐竜のVFXは圧巻ですね👍
僕はPCの小さい画面で観たのですが、これが映画館のスクリーンだったら凄まじい迫力があります。
そしてあの恐竜の咆哮が最新の音響で再現されたら骨の真までバラバラにされそうな迫力なのは間違いありません。
そうです大迫力・・・
そうです。
そうなのです。
この映画の見どころってそれなんです。
それだけなんです・・・
わかってはいたのですよ。
それは前作「ジュラシック・ワールド」でも感じていた。
いやそれ以前の作品からね。
ストーリーは「恐竜の島に来て、暴走する恐竜に追い回されるだけ。」ってね。
まぁ、VFXで描かれる恐竜が楽しめただけでOKとしますか。
と行きたいところだったのですが、ここに来てちょっと不満がでてきました。
いったい誰に配慮してるのでしょうかね?
恐竜の迫力は凄いのですが、全然血を見せないのですよ。
これって最近の映画の悪いところですよね😡
「トランスフォーマー」でもそうですが、「子供も楽しめる映画」ってことで、残酷描写がまるっきりカットされるのですよね。
爆弾で飛ばされれば腕や足が引きちぎれ血が飛ぶのに・・・(トランスフォーマーのレビュー参照)
恐竜に襲われれば身体が引き裂かれ血が飛び内臓だってでちゃいますよ。
たった一か所のミルズが食いちぎられる場面さえ血なまぐささが全然ない👎👎👎
これって本当に勘弁してほしい😣
いっそのこと大人版と子供版で作ってほしいね。
もちろん大人版は残酷描写もしっかりいれてね。
でも、実は僕は子供にも残酷描写は見せてもいいと思う派なんです(程度ってのがありますがね)。
バットで頭を叩けば人は死ぬしナイフで刺せば血が出て下手すりゃ内臓だってでてしまう。
そういうことを知るのも大人になるために必要だと思う。
それを隠して、行為だけを見せて血を見せなかったら、そういうのを正しく認識しなくなるのではないでしょうかね?
まぁ、これは残酷描写が育成に悪影響があるっていう極端な意見に対しての、もうひとつの極端な反論ですけどね。
残酷描写も描かれていれば★★★☆彡☆くらいはついたと思います。
映画は表情が豊かに描かれた恐竜を楽しむなら十二分に楽しめる映画になっていますよ。
あらすじ | 感想 |
いつもありがとう![]() ![]() 映画レビュー索引ページ |
||||||||||
関連商品
|
Hello.
This is Shinji.😊
This time I wrote a review of “Jurassic World: Fallen Kingdom”.
26 years have passed since “jurassic park”.
It is a masterpiece to dinosaurs expressed by the latest VFX.
🖊Overview of this article
👍Good point
The dinosaur has become so realistic.
A terrific and powerful movie.
A fun movie just watching dinosaurs.
👎Bad point
📌The cruel depiction has disappeared.
😩I’m very sorry for the recent films that have lost the “cruel depiction”.
Because there was no “cruel depiction”, one piece of “the expressive power of the film” was missing.😤