「The Sunchaser 心の指紋」の感想・レビュー(ネタばれあり)

The SunchaserThe Sunchaser 心の指紋
★★★☆彡
監督 マイケル・チミノ
脚本 チャールズ・リーヴィッド
配給 ヘラルド
上映時間 122分

こんにちは、しんじです。
今回はウディ・ハレルソン主演「The Sunchaser 心の指紋」の感想を書きます。
監督はロバート・デ・デニーロとクリストファー・ウォーケンが出演した「ディア・ハンター」を監督したマイケル・チミノです
The Sunchaser

この映画はエリート医師と犯罪者のロードムービー
なかなか面白そうなシチュエーションですよね。
僕はロードムービーが結構好きなので楽しみに鑑賞しました。

PukuPukuMarine

あらすじ 感想

あらすじ
若くして出世のチャンスをものにしたエリート医師レイノルズ(ウディ・ハレルソン)
ある日彼は前科5犯凶悪犯罪者ブルーの診断を任される。

The Sunchaser

なぜならば、ブルーは末期癌に侵されていたのだ。
診断の結果、彼の命はひと月程だった。

病院は彼をお決まりのガン施設に送ればいいと判断するが、レイノルズは心無い病院の決定には素直に従えないものがあった。

それは彼の兄も16歳にして癌で命を落としていたからだ。
いや、最後の幕は兄の願いからまだ少年だったレイノルズが延命装置のコンセントを抜いたのだ。

The Sunchaser

ある日、警備の隙をついてブルーはレイノルズを人質に逃走する。
銃で脅されたレイノルズはブルーを乗せてネイティブアメリカン-ナバホ族の保留地へ車を走らせることになる。

出世のチャンスだった夜を不意にされた上、銃を突き付けられ運転手をさせられるレイノルズは穏やかじゃない。

身勝手な犯人ブルーに反発を抱きながら2人の旅は始まった。

The Sunchaser

だが居留地までの長い道のりはブルーの体力を奪っていく。

祈祷師が言ったんだ。聖なる山の頂には湖がある。そこに入れば全てを治してくれる。

それが在ればいいだろうさ。だがそんなものはどこにもない。当てのない話だ。病院へ行こう。

あんたは何もわかっちゃいない。

そんな会話が繰り返される旅だった。

The Sunchaser

居留地まであと80km、ついにブルーの身体に限界の兆しがあらわれた。

死んでしまうぞ!病院へ行くべきだ。

今回ばかりはブルーの威圧にも屈しなかった。

もういい。ここからは俺一人で行く。あんたを解放してやる。

だがブルーの身体には直ぐにでも抗生物質の投与が必要だった。

レイノルズはひとりの人間として、どうしてもブルーを見殺しにすることができなかった。

彼は近くの病院に行き、必要な薬を得るために罪を犯してしまう。

The Sunchaser

警察、FBIの認識は人質レイノルズから犯罪者レイノルズへと変わってしまった。

彼は何のために「聖なる山」を目指すのだろうか。

そこには何の意味があるのだろう。

The Sunchaser

映画を観るならAmazonプライムビデオ(配信)The Sunchaser (字幕版)

あらすじ 感想

感想
この映画は幸福なエリート医師ゴミ溜めを生きて犯罪者となった真逆な2人が旅をするロードムービーだけど、最終的には「死について哲学的な意味合いを持つ内容となっています。

これはマイケル・チミノ監督の心にある哲学的な部分を映画にしたものだろうと思う。

もうネイティブアメリカンが出てきたところで何となくわかった人もいるかもしれませんね。

つまりは「調和」だと思うのです。

全ては調和のもとに成り立つもの。

この世は不意に多くのものを与えて、多くのことを奪っていく。
それは悲しいことではあるが、決して不幸なこととは限らない

解りやすく言えば、おそらくは「死にざま」ではなくて「生きざま」ということなのだろう。

きっとマイケル・チミノ監督は延命治療などを凄く否定する人なのでしょうね。
もしかしたら安楽死を肯定しているのかも。

そのような要素がこの映画にもありました。

兄の意志のまま延命装置のコンセントを切った。
罪を犯してでもブルーを助けて「聖なる山」を目指した旅路。
この2つは同じことなんですね。

「聖なる山」とは生の終着駅なんだと思うのです。
レイノルズは「ブルーが望んだ死に際」を助けてあげたんです。
そして、これらの事柄は、幼い自分が兄を殺したのではなく、兄の尊厳を守った事だと気付かせてくれたのです。

君に救われた。

レイノルズの言葉にはそういう意味が込められています。

The Sunchaser

そして実は兄の「尊厳」が込められた指輪をブルーに渡します。
とても胸が熱くなる場面でした🔥

映画の内容としてはとても良いものでした。

ただ、そんな良い内容の映画が、いま一つ心に響かなかった

たぶん、それはブルーの人物像なのだとおもう。
ちょっとブルーに対して掘り下げが足りない気がします。

さっきも書いた通り「死に際」に満足するってことは。それなりの「生きざま」を示す必要もあると思うのです。
それは「大きなことをやり遂げた」ことではなく、自分の中で納得できる生き方ができたかだと思う。
ブルーは果たして納得いく「生きざま」だったのだろうか?

家庭環境からお決まりの犯罪者となってしまった彼は納得いく「生きざま」を示すことができたか?
この辺をもう少し深く掘り下げてほしかった。
悪いことはしたけど、自分はこれだけは心に誓って守ってきたんだ。」ってものを見せてほしかったなぁ。

この映画は最後の最後まで湖がブルーの病気を治すという前提のまま終わってきます。
もしかして映画を観た人によって、この映画のとらえ方は様々なのかもしれません。

だからここに書いた事は僕の個人的な解釈ってことです。

ロードムービーから「」という難しいテーマを扱った興味深い映画だと思いました。
そして自分なりの解釈を心に思い描くのが面白いですよ。
お勧めですよ。

それにしてもこんな感じでオーダー取りに来たら目のやり場に困ってしまいますね💘
The Sunchaser

あらすじ 感想
いつもありがとう他のレビュータイトルもどうぞ☕
映画レビュー索引ページ
関連商品

Sunchaser [DVD] [Import]

新品価格
¥15,065から
(2021/4/29 15:09時点)

 

「記者たち 衝撃と畏怖の真実」の感想・レビュー(ネタばれあり)

記者たち 衝撃と畏怖の真実記者たち 衝撃と畏怖の真実
★★☆彡☆☆
監督 ロブ・ライナー
脚本 ジョーイ・ハートストーン
配給 ツイン
DVD 松竹
上映時間 91分

こんにちは、しんじです。

少し前に「バグダッド・スキャンダル」という映画を観てイラク戦争の人道支援「石油食料交換プログラム」における不正を描いた映画を観ました。

そのつながりとして今回は「記者たち 衝撃と畏怖の真実」という映画を鑑賞してみました。

監督は「スタンド・バ・ミー」「ミザリー」の監督ロブ・ライナーです。

今作には自信も思い入れがあるのか出演しています。

記者たち 衝撃と畏怖の真実 記者たち 衝撃と畏怖の真実


PukuPukuMarine
💣感想

この映画はナイト・リッダー社という新聞社の記者ウォーレン・ストロベル(ジェームズ・マースデン)ジョナサン・ランデー(ウディ・ハレルソン)2名が編集長ジョン・ウォルコットの指示のもとイラク戦争の真実を追求していく内容です。

※ナイト・リッダー社は共同通信社みたいなもんかな?
 この社の記事を傘下の新聞社は自由に使っていいみたいですよ。

映画の内容としては記者の日常も描きながら、70%以上がジョージ・W・ブッシュ政権がイラク戦争へ踏み切った理由「大量破壊兵器」についての嘘を暴いているものになっています。

イラク戦争の前にはアフガニスタン紛争、湾岸戦争があります。

アフガニスタン紛争において実はアルカイダの長でありテロの首謀者とされるオサマ・ビン・ラディンはアメリカとともに戦った戦士たちでした。

彼らの武力技術はアメリカ直伝のものです。

そしてジョージ・W・ブッシュの父親ブッシュ政権におけるクウェートをめぐるイラクとの戦争=湾岸戦争

アメリカは中東問題の介入によりテロの標的となる。

9・11世界貿易センタービル、アメリカ国防総省への衝撃的な同時多発テロになります。

記者たち 衝撃と畏怖の真実

このテロからアメリカはイラク戦争へ突入していくのですが、ブッシュ政権は世界へ大義名分としてイラクのサダム・フセインが「大量破壊兵器」を保有していると掲げます。

だが、今現在、これが真実となっています。

『大量破壊兵器は実在しなかった。』

つまりアメリカが掲げた大義名分は嘘で国際社会上、アメリカのイラク攻撃は正当なものではなかったとされています。

しかし、当時のアメリカは9・11のショックから国民は冷静ではありませんでした。

愛国主義のもと右傾化し、新聞の論調も政府の発表をそのまま伝える広報誌のようになり下がり、イラク戦争を後押しするものになっていました。

ニューヨークタイムズ、ワシントンポストのような有名新聞社もしかり。

唯一「ナイト・リッダー社」はジャーナリズムを忘れなかった。

編集長ジョン・ウォルコットが映画内で言います。記者たち 衝撃と畏怖の真実

「俺たち新聞記者は、政府が何か言ったら必ずこう問え『それは真実か?』」

2名の記者は政府発表の裏付けをとっていきます。

だが彼らに情報提供する国防総省関係者、イラク情報分析者などはこういうのです。

記者たち 衝撃と畏怖の真実

「決定は先にある。理由はあとで見つける。」

記者たち 衝撃と畏怖の真実

「私たちの情報は書き換えられる。」

そしてブッシュ政権で穏健派パウエル国務長官が安保理会議上での発言により、アメリカはイラクに進行していきます。

記者たち 衝撃と畏怖の真実

この映画はブッシュ政権の嘘を描く映画というよりも、編集長ジョン・ウォルコットが言った言葉『それは真実か?

つまりジャーナリズムのあり方とそれがなくなってしまえば国は揺らいでしまうということを描いた映画です。

どちらかというと再現ドキュメンタリーを観ていたようなもので、映画としての評価を問われると2.5といったところでしょう。

けっして面白くないわけではないが、映画としてドラマ性が少なく感じました。

そういう意味では「バグダッド・スキャンダル」のほうが真実をベースにした映画としては、すばらしい映画です。

記者たち 衝撃と畏怖の真実

しかし、私はこういった政治的内容には少々懐疑的なところもあります。

もしかしたらこの先「大量兵器は実在していた。」などと新たな真実がでてしまえば、今までの事は180度変わってしまいます。

だから私は「今、現在では真実」という表現にとどめておきたいと思う。

ブッシュがイラク戦争を起こした理由というのはいろいろいわれていますよね。

・パパ・ブッシュの湾岸戦争で果たせなかったことをするため(理由は知りません。)
・テロ事件の報復
・イラク戦争によるアメリカ国内の特需やインフレーションの為

さらには9・11が自作自演の陰謀説もあるみたいです。

映画内でも言っていますが俗人のサダム・フセインと原理主義者オサマ・ビン・ラディンは水と油のような関係で手を組むことはない。

またはオサマ・ビン・ラディンはアフガニスタン戦争時代から中東の情勢をCIAに伝えるための諜報活動をしていたとかいう説もあります。

もうどれも都市伝説のような感じになっています。

これらは2000年前後の出来事。

今の20歳前後の人は9・11も含めこの辺の事情は知らない人が多いでしょう。

観てみるのも面白いかもしれませんね。

ブッシュ政権は副大統領ディック・チェイニーの権力が強大でした。

アメリカ史上最強で最凶」など不名誉な言葉もついて回ります。

彼を描いた映画「バイス」は面白そうですよね。

記者たち 衝撃と畏怖の真実

僕の映画感想、他のタイトルもどうぞ☕
映画レビュー索引ページ
この記事がよかったと思う人は記事下のをクリックしてください。
励みになります

関連商品

映画を観るならAmazonプライムビデオ(配信)記者たち 衝撃と畏怖の真実(字幕版)

新品価格
(2021/2/14 17:40時点)

記者たち 衝撃と畏怖の真実 [Blu-ray]

新品価格
¥4,136から
(2021/2/14 17:41時点)

【映画パンフレット】 記者たち 衝撃と畏怖の真実 SHOCK AND AWE 【映画パンフレット】 記者たち 衝撃と畏怖の真実 

中古価格
¥1,500から
(2021/2/14 17:41時点)

ディザスター映画超大作「2012」の感想(ネタばれあり)

20122012
初鑑賞★★★★
再鑑賞★★☆☆☆
監督・脚本 ローランド・エメリッヒ
配給 SPE
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
上映時間 158分

こんにちは、しんじです。

今回はマヤ文明の予言による人類滅亡説を映画にした「2012」の感想を書きます。

監督は「インデペンデンスデイ」「デイ・アフター・トゥモロー」のローランド・エメリッヒです。

2012 2012

この監督の名を聞いただけでド派手なディザスター映画になることを予想するのは容易ですね。
僕はこの映画を映画館で観ました
今回は改めてAmazonプライムにて再鑑賞です。

PukuPukuMarine

あらすじ 感想

☠あらすじ

エイドリアン・ヘムズリー博士はインドの観測所の情報から大型の太陽フレアから発生されたコロナの影響で地球の地殻が不安定になることを予測する。

つまり水面に浮かぶ発泡スチロールのような状態になってしまう。

それは地球滅亡の危機に他ならないのだ。

この報告を聞いたホワイトハウスは世界の主要8か国とともにノアの箱舟計画を建てる。

2012

売れないSF小説家ジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は子供たちとのキャンプをするためイエローストーンへ向かった。

だが、そこは政府により立ち入り禁止にされていた。

柵を乗り越え立ち入ると大きな湖が跡形もなく枯れ果てていた。

そしてそこでラジオ放送をしている変人チャーリー(ウディ・ハレルソン)から政治家・金持ちだけが滅亡する地球から逃げる宇宙船をつくっているという根も葉もないような話を聞く。

2012

そんな与太話にあきれるジャクソンだった。

だがカルフォルニアを襲う絶え間ない地震と地割れ。

さらに金持ち連中が「お前たちは死ぬんだ。僕らは生きる。」と言いながら飛行機に乗ってカルフォルニアを去る様子を見てジャクソンは戦慄を覚える。

2012

車を走らせ家族を迎えに行くさなか、とてつもない大きな揺れとともに地面が崩れていく。

映画を観るならAmazonプライムビデオ(配信)2012 (字幕版)

新品価格
(2021/2/14 22:04時点)

あらすじ 感想

☠感想

そりゃあ、この映画を映画館で見たときは度肝を抜かれました

そのすさまじい地球の破壊ぶりは「アルマゲドン」「ディープインパクト」「ボルケーノ」などありとあらゆるディザスター映画をはるかに上回る破壊ぶりだった。

2012 2012 2012

ディザスター映画の集大成といっても過言ではないと思う。

現に「2012」以降はディザスター映画の超大作は作られていないんじゃないかな。

(個人的に「カリフォルニアダウン」はが付くほどとは思えないし。)
2012

もしくは世界各地で現実に大災害が起き続けている背景に自粛しているのか?

いや、ハリウッドはそこまで繊細な神経は持ち合わせていまい。

おそらくはやりつくしてしまったというのが本音かもしれない。

映像は当時のVFXでは最先端で先も言った通り度肝を抜かれる大迫力な破壊ぶり

しかし内容はというと生きるためにノアの箱舟に乗り込むというそれだけの映画なのだ。

そして映画の都合上、ジョン・キューザック演じるジャクソン・カーティス一行はチベットの山脈にある船まで生きてたどりつかなければならない。

そのため彼らが乗る車は地面が割れようとビルが倒れてこようと、それを見事に潜り抜けるのです。

2012

失笑!🙃

これは映画館でもさすがに失笑を買っていましたヨ

やりすぎくらいにスルスルと危機を回避するんだもん。

飛行機だって凄まじい火砕流に飲まれても飛び回るし、倒れるビルの間をすり抜ける。
2012

まぁ、本当に酷いものです。

しかし主人公を生かすためには仕方がないのですよ😓

まぁ、それは大目に見てもさ、せめてチベットの雪山のなかで薄いパーカーだけでトラック荷台で朗らかに笑うのだけはやめようよ。

2012

そういうところだけでもちゃんとしようよ。

そして何でもない場面で大げさなBGMを流し続ける。

ほとんど内容がないので、壮大なBGMをながして間を持たせるしかないのです。

それが寒いヨ🥶

クライマックスは主人公が違法に船に乗り込んだせいで、船が大破するかもしれない危機を招く

その事態を主人公が解決する。

危機を回避して乗客・乗組員が喜び、「よかったねー♪

って「おいっ!問題起こしたの主人公達じゃねーか!

クライマックスを主人公が招いた危機によって盛り上げるのってどーなのよ・・・

というわけで、大迫力の破壊場面以外は酷い映画です。

人間ドラマも底辺レベルかも。

ただ一度限りはすごく楽しめる映画ですので、まだ観ていない人は、映像迫力だけは楽しめるかもしれません。

ぜひ、大画面の大音量で楽しんでください!

お勧めです。

あらすじ 感想
いつもありがとう他のレビュータイトルもどうぞ☕
映画レビュー索引ページ
関連商品

映画を観るならAmazonプライムビデオ(配信)2012 (字幕版)

新品価格
¥299から
(2021/2/14 22:04時点)

2012 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2021/2/14 22:07時点)